Cuisineお料理
萬波で食す和歌山の幸海を望む立地、漁港の
近くだからこその鮮度を謳う
Smoke of Aroma薫りの食体験
紀州の伝統的な調理法「灰干し」や
薪火でパリッと焼き上げる「薪焼き」の味を楽しめるお食事。

- <紀州備長炭灰干し熟成熊野牛>
- 灰干しとは、食材を柔らかくまろやかでおいしい干物に仕上げるのが秘訣の技法です。日本のアマルフィ雑賀崎ではサンマ等の魚を特殊フィルムで挟み、灰で余分な水分を吸収させ、しっとりと均一に干し上げることで、素材本来の旨みを引き出します。
その手間暇かかる製法が、美味しさの秘密なのです。
当店ではこの灰干しの技法を使い、熊野肉を灰干ししています。厳選された牛肉の余分な水分や脂を取り除きながら熟成させることで、肉本来の旨みを凝縮させています。通常は火山灰を使用しますが、当店は紀州名産の紀州備長炭の灰を使用。独自の製法により、お肉を柔らかくジューシーに仕上げます。
こだわりの食材
当館では、食材にこだわったお料理が自慢です。
水揚げが少なく「幻の魚」と呼ばれている「クエ」や、高級食材の「ハモ」など
すべての食材の味や鮮度にもこだわったお料理をお召し上がり下さい。

Longtooth grouper
- クエ
-
幻の高級魚といわれるクエ。
河豚より美味いと評されることもあるクエは、甘くて濃厚な旨みがあり繊細な味です。ふっくらした白身の旨味とゼラチン質で弾力のある皮がとろける食感が絶品です。 - 当館自慢のクエについてはこちら

Conger pike
- ハモ
-
梅雨の雨を飲んで美味しくなると言われています。
上品な味わいでありながら濃厚な旨味が特徴の雑賀崎の鱧は京都の料亭などで好んで調理される品質の高い素材です。 - 当館自慢のハモについてはこちら
メイン料理紀州熊野牛
ご夕食コースのメインは薪火を使ったお肉料理。
和歌山県が誇るブランド牛「紀州熊野牛」を、
灰干しの技法を取り入れて下処理を行い、それにより表面をパリっと、
中はふんわり柔らかく調理した薪香るステーキにてご提供致します。
Kisyukumano beef
Restaurant2025年3月OPEN!「新お食事処」
夕・朝食ともにWAKAURA SMOKE DINING「エビスガオ」にてお食事をご提供しております。食事空間は半個室。落ち着いてお食事をお楽しみいただけます。
※完全個室のお食事処(別途3,300円(税込)/室)もございます。
Breakfast 「海の幸の美味しさ」にこだわりぬいた和朝食
朝食はダイニング「しさあふれ」にて、海沿いの景色を楽しみながらお食事をしていただけます。
優雅に絶景を見ながらこだわりの朝食ををどうぞご堪能ください。
- グレードアップ朝食
- 朝ごはんをもっと!豪勢に!
朝食の内容をグレードアップした朝食もご用意しております。
さらに充実した和歌山の味覚をごお楽しみください。